週イチ日記

2010.08.30

無題

 うだる様な暑さが続く毎日に冷房なしじゃ生きられない森岡です。
 この歳になってなかなか初物と出会う機会もめっきり減りましたが、この前うちのおかんが「これ夏バテにええで~」っと韓国の薬膳料理「蔘鷄湯」(サムゲタン)を買ってきたのでさっそくいただくことにしました。
 レトルトの袋に入っていたので少し温めたらすぐに食べられるだろうと思い裏の調理法を見てみると、沸騰したお湯で40,50分温めたあと、袋から出して10分程度温めてくださいとの説明に、どんなけ温めさせんねん!ってツッコミを入れた後、これやったらレトルトの意味ないやんと思いながらも鍋にお湯を沸かしコトコトまじめに40分程度温めました。
 熱々に熱せられた袋を開けて別の鍋に移し替えてみると、中から腹にたくさんの具材が詰められた鶏が丸々一匹とともに高麗人参も丸々一本出てきました。
 高麗人参なんか韓国のお土産でお酒に浸かったものくらいしかお目に掛る機会がないので食べても大丈夫?と思ったものの、後で全部喰らい尽くしてやると決意を固めたのはこの時です。
 やっと温め作業が完了し、自分好みにネギを振りかけさっそく鶏の腹を開いてみると、出るわ出るわ腹の中からもち米、松の実、ナツメ、栗、ニンニクがどんどん出てきます。
 腹にこんなに詰められて、ある意味残酷やなあよしこれを平らげることで鶏も安らかに成仏してくれるやろう!と勝手に自分で思い込み、食べ始めました。
食べ始めてみると見た目とは違い、具材に鶏のダシが浸みわたり、薬膳料理というイメージで味にはさほど期待していなかった自分をいい意味で裏切る美味さでした。
 それからも次から次に口に運び入れ、残すは高麗人参。一口食べるとなんか柔らかいごぼうみたいと感じた次の瞬間、なんとも言えない独特の苦みが口の中いっぱいに広がり、急いでお茶で流し込む事態に陥りました。
 なんとか骨以外すべてを食べ尽くし、これで一羽の鶏も天国で楽しく過ごせることでしょうとプラス思考に考えた夏の一日でした。

2010.08.23

無題

 あるニュース番組で某大手CDショップの日本1号店が閉店されるという報道がありました。主な原因は、音楽のネット配信の普及で、店頭でCDを購入する人が減ってきているからだそうです。ニュースキャスターは「便利な時代だが、一生懸命欲しいものを探して、ようやく見つけた時の喜びを感じる機会が少なくなって寂しい気もする」と発言し、またコメンテーターは「私自身よくCDショップに足を運んでいたものだが、最近の若者はそういうことはしない。だから足腰が弱ってきているし、動かない分、動作が緩慢になっている気がする。このことは人類の滅亡にもつながりかねない」という趣旨の発言をしていました。
 「CDショップの閉鎖人類の滅亡」とは、風が吹けば桶屋が儲かる的な感じですが、なるほどそういう考え方もあるんだなあと印象的なコメントでした。確かに通信技術の発展を筆頭に、ここ十数年間で生活環境は大きく変わったと思います。本当に便利になって、結果的にスピード社会とも呼ばれるようになりました。一方でキャスターの言うとおり、情緒的なものは捨象され、効率重視の非人間的な社会になりつつあるのかもしれません。そして、もしこの効率至上主義的社会が、急速に発展した技術によって、仕方なくそうなってしまったのだと仮定したら、我々の未来は、やがて映画『マトリックス』のようになってしまうのでしょうか。『20××年。スピード社会に順応し、既に感受性を失なっていた人類。高度に発達した人工知能はやがて自我に目覚め、人類を無意識のうちに支配していく。しかし、真実を知った男は遂に立ち上がった』みたいな感じです。そう考えると、音楽のネット配信CDショップの閉鎖人類の滅亡という懸念もあり得ないでもないかなと、ちょっと思いました。第一、足腰が弱っていると立ち上がれませんしね。
 それはともかく、いずれCD自体が生産されなくなってしまったら、我が家にある大量のCDと、買ったばかりのCDプレイヤーはどうしたらいいんでしょうかね?まああんまり便利になるのも考えものですね。

2010.08.16

無題

 昨日で終戦から65年。この時期以外、かつて戦争があったことすら日本では感じることは難しくなっています。しかし、平和が当たり前になっても、平和の有難さを忘れ去らないように心がけたいものです。

 さて、その日常の平和を実感するため(?)、昨日、父娘でひらかたパークのプールへ行ってきました。ところが、平和な休日を満喫するはずが、初っ端から事件勃発。娘が迷子です。しかも更衣室で着替える段階で!

 もう小学校一年生だし、練習もかねて一人で更衣室で着替えて入り口に戻ってくるように言い聞かせました。ところが20分待っても出てきません。私が女子更衣室に入るわけにもいかず、結局スタッフの方にも捜してもらうことに。
 そして、更衣室に入ってから時間の経過すること約1時間、見つかりました。本人は一人でプールで遊んだ後、これまた一人でウォータースライダーの順番待ちをしていたそうです。なかなか度胸があるのはわかりました・・・スタッフの皆さん申し訳ありませんでした。
 しかし、女の子は何歳くらいから女子更衣室で着替えをするものなんでしょうか。娘が幼稚園児なら迷わず男子更衣室で一緒に着替えさせるんですが・・・。
 気を取り直して、その後はプールを満喫しました。プール遊びが終わった後、選挙への投票は国民の義務ということを教えるべく(??)、ひらかたパーク内の投票所で、ひらパー兄さん選挙に投票させ、続いて、日本の夏を実感させるため(???)、イタリアンジェラートのお店を素通りして、茶店でかき氷を食して帰りました。
 
 初っ端のトラブルがあり、そして夏のプールを楽しんだ証が、肩から背中にかけて真っ赤にのこりましたが、全体としては充実した一日に最後はなんとかまとまったのではないでしょうか。少なくとも日本の平和は実感できました。(たぶん)

2010.08.09

掃除をする

 まさに夏という気候です。本当に暑い日が続いています。ほとんど雨が降らないことも原因でしょう。仕事でなければ暑いのは嫌いではありませんが、仕事中には、最近の暑さは若干辛く感じます。
 そんな季節でも、体力にはそこそこ自信がある私は、心の奥底では「自分に限って病気なんか」と思っていますが、そう若くもない年齢になってしまい、いろいろと意識的に心がけていることがあります。まず、必要以上と思うぐらいの水分補給。われわれの業界は、移動は電車・バス・徒歩です。この徒歩というのがくせ者で、結構距離があっても歩きます。次に、飲酒回数を減らすことです。数年前から、お酒を飲む日は()()()と決めています。「心がけ」なので、恥ずかしながらこう暑いと100%守れていません。最後に風呂掃除です。健康維持とは全く関係ありません。妻に命じられて仕方なく・・・というわけでもありません。きっかけは反省です。反省したときは掃除をすると昔から心に決めています。先日家庭内で、私が反省しないといけないと思う出来事がありました。今もかなり反省しています。内容はお話しできませんが・・・。いつも、帰宅するとまず風呂に入ります。その翌日も帰宅してまず風呂に向かいました。いつもどおりやや冷たいぐらいのシャワーで、熱くなった体を冷やします。その後、無心に風呂掃除をしました。その翌日も、そのまた翌日も・・・。知らずのうちに、いまや日課になってしまいました。そもそも掃除をしていると、掃除そのものに没頭することが出来ます。何か無心になれます。そのうち、自分を省みる心境に移っていきます。毎日必ず行う入浴の一部になったことで、その日を振り返り、翌日につなげていけるいいリズムが出来たと思っています。
 掃除をすることは、自らを省みる良い機会です。当事務所でも、全員交替で、早出をして毎日掃除をしています。事務所内をきれいに保つためでもありますが、掃除を通して、お客さんのことを思い、家族のことを思い、自分の行いを顧みて、何かに気づいてくれれば良いといつも思っています。

2010.08.02

無題

あっという間に8月に入りました。
毎日のように、猛暑日という言葉を聞くようになり、厳しい暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
夜になっても気温がなかなか下がらず、熱帯夜も続いていますが、最近では、夜間の最低気温が30以上のことを超熱帯夜と呼ぶそうです。
先日、仕事から帰り、自分の部屋の温度計を見ると、なんと
「36」!!
すぐに窓を開け、扇風機を回して、数時間後・・・夜12時の部屋の温度は、「35」。。。超熱帯夜どころか、超超熱帯夜!?
確かに、私の部屋は2階の南側で、家の中でも一番暑い部屋です。
それにしても、昨年の夏までは、ここまで暑くなることはありませんでした。
さすがにこの暑さでは、扇風機だけでは眠れません。だからと言って、冷房をつけて寝ると、体調を崩してしまいそうで。
ということで、今年、熱中症対策としても流行りの、『ネッククーラー』を就寝時にすることにしました。と言っても、手作り?の物で、小さめの保冷剤をハンカチに巻いて、それを首に巻くだけです。
これをするのとしないとのでは、嘘のように部屋の温度の感じ方が違い、寝苦しさもなく、眠ることができます。
体にも良く、エコにもなるので、皆様もぜひお試しください。

ブログ内検索

カレンダー

«8月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

大阪中央合同事務所

〒541-0045
大阪市中央区道修町2-5-9
イトヨシビル4F
TEL:06-6205-5858
FAX:06-6205-5859

ページの先頭へ