週イチ日記

2015.08.24

習慣

以前、友人宅でお酒を飲む為、スーパーに買い出しに友人と一緒に出かけた時の事である。
欲しい物を買い物かごに入れていっている私を見た友人は、『いちいち、そんなに気にして、しんどく無い?地味にストレスたまったりせーへんの?』と言われました。私は品物を買い物かごに入れるまでの間に、
①製造元の確認(販売元の記載があっても製造元の記載が無いと買わない。また、製造元が書いてあっても、その製造元が自身の許容外のエリアだと×)
②原産地の確認(自身の許容外のエリアだと×)
③成分表示の確認(添加物、合成着色料の有無。こちらも自身の許容外だと×)
④製造年月日の確認(一番作りたてに近い日付のものを購入。まあ、たいていは棚の奥から引っ張り出してくる形になります(笑 ))
⑤牛肉及び豚肉は上記①②④の条件をクリアした上で、陳列棚から離れたところでお肉を見ても、色合いが鮮やかであるかを確認(スーパーによっては、鮮度良く見せる為のライトを使っているところがあり、スーパーでは綺麗だったお肉が、家に帰って取り出してみたら色合いが違ってたと言う場合がそのライトの原因である可能性が高い)
…と言った一連の確認を必ずしています。
目的は当然、『健康管理と美味しく食す為』です。
上記④については、納豆、豆腐、パンは、製造年月日1日の差で味に影響がすこぶる出ます‼
ただ、友人が言うような面倒くささや、ストレスは全く無いんです。
ほぼ無意識で行っているので。
昔からの『習慣 』なんでしょうね。
私の母は、無添加不使用、無農薬野菜、合成着色料不使用、そして玉子は有精卵、コーヒーも無農薬コーヒー、と言った物にこだわっていて、その影響を受けていたので。
それらを考えると、趣味や仕事も、ある結果を出す為の『過程』を習慣化する事で、他人と同じ事をしていても、他人が結果を出すための過程で試行錯誤している間に、その過程を習慣化して、考えなくてもこなせるようになった人は、さらにそのもう一歩先で考える為の余力を残す事ができるのかな…逆に、先の、更に先の事を誰よりも先読みして考えていく為には、それまでに結果を残す為の過程を習慣化してこなしていく部分を、誰よりもより多く作っていく事なのかな…と、
誰もが当然わかっている当たり前の事を、コラムのネタに困って書いてしまった今日この頃です(笑 )

コメント

コメントフォーム

ブログ内検索

カレンダー

«8月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

大阪中央合同事務所

〒541-0045
大阪市中央区道修町2-5-9
イトヨシビル4F
TEL:06-6205-5858
FAX:06-6205-5859

ページの先頭へ